1. HOME
  2. 実例について
  3. 知らない番号から届く不可解な留守電【実例紹介・対処法】
実例について

Examples

知らない番号から届く不可解な留守電【実例紹介・対処法】

 

 ご依頼者:20代女性(関西在住)

 ご相談のきっかけ

 依頼者はある日、携帯電話に知らない番号から留守電が届く現象に悩まされました。

 留守電は無音で内容が分からず、夜中や早朝など不規則な時間に届くため、原因が分からず強い不安と恐怖を感じるようになりました。

 現象が繰り返されることで、依頼者は日常生活にも影響が出始め、恐怖を軽減したくて専門家に相談されました。

 ご相談内容
  • 不明な番号からの留守電が繰り返し届く

  • 留守電は無音で内容が分からない

  • 電話の前後で家や外に関わらず白い影を見かける

  • 原因が分からず、心理的ストレスが増している

 依頼者は、原因が不明な留守電やその前後に見かける白い影により外出や睡眠にも不安が及び、心理的ストレスが蓄積していました。

 何が起きているのか分からないまま恐怖が増す状況で、専門家による確認と対応を希望されました。

 

 依頼までの流れ:
  • 依頼者から現象の詳細をヒアリング

  • 留守電の履歴や時間帯を確認

  • 現象の発生パターンを整理

  • 原因の可能性を段階的に検討し、依頼者に説明

 現象のパターンや依頼者の心理的影響を確認することで、物理的・社会的な原因の可能性を整理し、安全な対応策を提案しました。

 

 

 霊視・調査の結果:
  • 発信元番号や行動パターンを分析したところ、依頼者の生活圏で不審な行為が行われる可能性が示唆される

  • 夜間や早朝の発生は偶然や意図的な行為の両方が考えられる

  • 霊的要因は確認されず、現象は心理的・社会的原因によるものと判断

留守電の原因は現実的な社会的要因の可能性が高いことが判明しました。

つまり、相手は霊ではなく、人間だったということです。また、その前後で見たという白い影は守護霊であった可能性が高いと考えられます。

守護霊との対話はできませんでしたが、全く悪意などが無いため、警告をしていただけと思われます。

 

 

 実施した対応
  • 留守電履歴の整理と発信元番号の安全確認

  • 外出時の注意点や警戒方法の指導

  • 祈り・浄化の儀式・結界設置(心理的安心感のため)

  • 念のため人的内容を考慮して専門機関への依頼を勧めました

 霊的要因はなかったものの、依頼者の恐怖心を軽減することが最優先でした。

 祈り・浄化・結界設置を行うことで、依頼者は夜間や留守電着信時でも心理的に落ち着いて対処できる状態となりました。

 また、日常生活の中で注意すべき点や安全確認の習慣を身につける指導も併せて行い、生活全体の安心感を高めることができました。

 結果:

対応後、依頼者は留守電現象に対する不安が大幅に軽減され、冷静に状況を判断できる状態になりました。

心理的ストレスの軽減により、就寝時や外出時の恐怖感もほぼ解消され、日常生活への支障がなくなりました。

依頼者は、原因が分からない現象であっても、専門家の分析と対応により安心して生活できる環境を取り戻せることを実感されています。

また、後日談ですが、探偵に依頼する前に友人に頼んで見回りや外出時の尾行をお願いしたところ、不審な人物が何度も後をつけたりしていたそうです。

警察や探偵などの機関へこれから相談していくそうで、前向きに過ごしているとメールを頂きました。

 

 

 料金
  • 相談・確認:1,000円(税込)
  • オンライン除霊:2,000円(税込)
  • 除霊・祈り:15,000円(税込)
  • 交通費:2,000円(税込)
  • 合計費用:20,000円(税込)

 

 

 霊媒師からの一言

今回のケースは、霊的な要因ではなく、社会的・物理的要因による現象でした。

依頼者が原因不明の現象に恐怖を感じる中、心理的安全を確保することが主な目的でした。

祈り・浄化・結界設置を通じて、依頼者は不可解な留守電着信時でも冷静さを保ち、日常生活に安心感を取り戻すことができました。

原因が不明な現象であっても、正確な分析と心理的サポートによって生活の安全と安心を確保できることを示す事例です。

 

 類似例
    • 深夜に繰り返し届く不明なメール

    • 夜間の玄関チャイムが鳴る現象

 

実績一覧に戻る

  注意・免責:

 本記事は、当霊媒師が実際に対応した事例をもとに作成しております。しかしながら、霊的現象やその影響には個人差があり、すべての事例において同じ効果や結果を保証するものではありません。

 各現象の感じ方や程度は、依頼者の体調や環境、精神状態によって異なります。

 もし、体調や精神面に不安がある場合は、医療機関や専門カウンセラーへの相談も併せてご検討ください。

 また、記事内で紹介している料金や手順はあくまで事例ごとの内容であり、すべての依頼者に同じ条件が適用されるわけではありません。

 実際の対応を希望される場合は、必ず事前にお問い合わせいただき、専門家の指導のもとで実施してください。読者自身で無理な行動や危険な試みを行うことは絶対に避けてください。

 本記事は情報提供を目的としており、特定の宗教や信仰を推奨するものではありません。掲載している内容や写真やイメージはあくまで参考用であり、実際の現象や対象物を正確に示すものではありません。

 なお、依頼者の了承を得て事例を掲載していますが、氏名や住所など個人を特定できる情報はすべて匿名化しています。

 また、記事内容は執筆時点の情報であり、時間の経過や環境の変化により現象や状況が異なる場合があります。記事はあくまで参考情報としてご活用ください。

 #不可解な電話 #心理的影響 #日常生活安全 #恐怖体験 #霊的影響なし